【ワークショップ開催のお知らせ】6月21日(土)「親子で曜変天目スノードームを作ろう!」を開催します。イベント内容及びお申込はこちらからご確認ください。
-
重要文化財 野々村仁清《色絵吉野山図茶壺》 江戸時代(17世紀)
Photo by Keizo Kioku
-
ミュージアムショップ
Photo by Keizo Kioku
Newsお知らせ
「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」展のチケットは【6/5(木)10:00】販売開始です。
【夏休み丸の内ご近所企画】三菱一号館美術館&静嘉堂文庫美術館をめぐろう!チケットも同時に販売を開始します。ご利用可能期間は【7/19(土)~8/31(日)】。数量限定です。ノベルティも付くお得なチケットの詳細はこちらをご覧ください。
【ご来館予定の皆様へ】
開催中の「黒の奇跡・曜変天目の秘密」展について、連日たいへん多くの皆様にご来館いただき誠にありがとうございます。
6/22(日)の閉幕に向け、会期末は特に混雑が予想されます。チケット予約サイトからの事前予約をぜひご利用ください。
また、各入館開始時刻はQRコード読み込み待機列ができ、入館にお時間がかかる場合がございます。ご予約時間ちょうどの時間よりも少し後ろにずらしてお越しいただくと比較的スムーズですので、時差入館をご検討ください。
Exhibition & Event 展覧会・イベント
関連イベント
イベント
【よくわかる神仏と人物のフシギ 関連イベント】
学芸員による作品解説 ギャラリートーク
学芸員による作品解説 ギャラリートーク
- 日程
- 7月10日(木)、7月23日(水)、8月21日(木)
イベント
【よくわかる神仏と人物のフシギ 関連イベント】
夏休みは親子で美術館へ
夏休みは親子で美術館へ
- 日程
- 8月3日(日)
イベント
【よくわかる神仏と人物のフシギ 関連イベント】
【夏休み丸の内ご近所企画】三菱一号館美術館&静嘉堂文庫美術館をめぐろう!ノベルティ付きチケット
【夏休み丸の内ご近所企画】三菱一号館美術館&静嘉堂文庫美術館...
- 日程
- 【利用可能期間】 2025/7/19(土)~8/31(日)
2025年度の展覧会
-
展覧会
予告
絵画入門
よくわかる神仏と人物のフシギ
- 会期
- 2025/7/5(土)~9/23(火・祝)
[前期]7月5日(土)〜8月11日(月・祝)
[後期]8月13日(水)〜9月23日(火・祝)
展覧会
予告
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催記念
修理後大公開!
静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝
- 会期
- 2025/10/4(土)~12/21(日)
展覧会
予告
たたかう仏像
- 会期
- 2026/1/2(金)~3/22(日)
Calendarカレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休館日
日曜・祝日
土曜日
Collection所蔵品紹介
国宝7件を含む、約6,500件の東洋古美術品を収蔵。
完全な形では世界に3件しかない中国・南宋時代の国宝
「曜変天目(稲葉天目)」をはじめとする
所蔵品をご紹介いたします。
Information利用案内
入館料
- 一般 1500円
- 大高生 1000円
障がい者手帳提示の方 700円(同伴者1名無料)
中学生以下 無料
※混雑が予想されますので、来館日時指定予約にご協力をお願いします。
※ご予約の無い方は当日ご入場いただけない場合がございます。(無料チケットは除く)
静嘉堂@丸の内(静嘉堂文庫美術館)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1明治生命館1F
※美術館入口は、明治安田ヴィレッジ(旧 丸の内MY PLAZA)の1階にございます。
TEL.050-5541-8600 (ハローダイヤル)
開館時間 10:00~17:00 ※夜間開館あり。展覧会ページをご確認ください
(入館は閉館の30分前まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は開館し翌火曜日休館)
展示替え期間 年末年始など