静嘉堂文庫美術館

公益財団法人 静嘉堂 
Seikado Foundation

チケット購入・日時指定予約

担当学芸員による作品解説 スライドトーク

【日時】
10月10日(金)、10月26日(日)、11月22日(土)、12月7日(日)
各日11:00〜/14:30~
【会場】
明治安田ヴィレッジ「明治安田ギャラリー」(東京千代田区丸の内2-1-1 1階)
【参加費】
無料 ※ただし当日の入館券が必要です
【お申込み方法】
11:00の回、14:30の回、いずれも当日美術館受付でお申し込みください
         *各々10:00、13:30より美術館受付で整理券を配布します(先着順)

講演会「絵画修理の現在(いま)」

*当イベントのチケットは完売いたしました。

紙や絹に描かれ、掛軸などに装丁された東洋の絵画は、後世に守り伝えるために、約100年に一度は手当が必要です。本講座では、綿田稔氏に絵画修理の理念についてご講演いただいた後、文化財修理に携わる現場がどのような技術と工夫をもって修理しているのか、技術者、それを監督する文化財調査官、所有者、それぞれの立場から具体的に討議します。

【日時】
11月30日(日) 14:00〜16:00
【会場】
明治安田ヴィレッジ「明治安田ホール」
【基調講演】
綿田稔氏(文化庁主任文化財調査官)
【討論】
下田純平氏(株式会社半田九清堂)
         宇和川史彦氏(株式会社半田九清堂)
         司会:吉田恵理(当館学芸員)
【参加費】
無料ただし要本展入館券、要予約
【お申込み方法】
お申込み受付:2025年10月4日(土) 10:00~
*当イベントのチケットは完売いたしました。

◆アーティストワークショップ◆ フォトモで重文・明治生命館!

*こちらのイベントは終了しました。

 

「フォトモ」とは、フォト(写真)とモデル(模型)を組み合わせた造語で、写真プリントを切り抜き、立体に再構成した「ホントに飛び出す3D写真」です。「静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝」展の期間中、美術館のホワイエには、今はなき三菱二号館を復元した巨大なフォトモが登場。その作者・糸崎公朗氏といっしょに、あなただけの重要文化財・明治生命館のフォトモを作りましょう!

【日時】
①10月12日(日)13:00~17:00/②10月13日(月・祝)13:00~17:00 *➀②両日とも同じ内容です。
【講師】
糸崎公朗氏(美術家・写真家)
【会場】
明治安田ヴィレッジ「明治安田ギャラリー」(東京都千代田区丸の内2-1-1 1階)
【定員】
各日30名 要予約(小学生以下の方は、保護者同伴の上、親子で1つの作品を作ります)
【参加費】
5000円(「静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝」展入館チケットを含みます)
【持ち物】
デジタルカメラまたはスマートフォン(その他の道具や素材は用意します)
【お申込み方法】
*こちらのイベントは終了しました。

リリース更新0704

最新のプレスリリースを更新いたしました。どうぞご覧ください。
絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ展(7月更新版)
美術展ナビと静嘉堂がコラボ!オリジナルグッズを共同開発
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)開催記念 修理後大公開!静嘉堂の重文・国宝・未来の国宝

2館共通券 販売画面公開のお知らせ

「絵画入門 よくわかる神仏と人物のフシギ」展のチケットは【6/5(木)10:00】販売開始です。

【夏休み丸の内ご近所企画】三菱一号館美術館&静嘉堂文庫美術館をめぐろう!チケットも同時に販売を開始します。ご利用可能期間は【7/19(土)~8/31(日)】。数量限定です。ノベルティも付くお得なチケットの詳細はこちらをご覧ください。

「東京駅周辺美術館共通券2025年版」は、当館分も含め、5館全てで完売いたしました。

「東京駅周辺美術館共通券2025年版」は、当館分も含め、5館全てで完売いたしました。

2025年度 展覧会予定

2025年度の展覧会予定をアップいたしました。こちらからご覧ください。

東京文化財ウィーク

「東京文化財ウィーク 2024」の特別公開事業として、11月1日(金)に静嘉堂文庫の内部を公開します。通常非公開の、東京都選定歴史的建造物・静嘉堂文庫を解説付きで見学いただけます。概要・お申込みはこちらから。→定員に達したため募集を締め切りました。

台風のため閉館時間繰り上げ

台風7号の接近に伴い、本日8月16日(金)は閉館時間を繰り上げ、15時30分に臨時休館いたします。美術館への最終入場は15時までとなります。
またミュージアムショップも15時30分に臨時休業いたします。
何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。

とうらぶグッズ・イベント詳細決定

「超・日本刀入門revive」展での、静嘉堂×刀剣乱舞 ONLINE コラボ詳細が決定しました。
等身大パネル展示に加え、ミュージアムショップに展覧会のためのオリジナルコラボグッズが登場します。また貸切ナイトミュージアムのチケットは、7/6(土)より発売します。

topに戻る